今日は、整理収納アドバイザー1級の講義でした。
10時から17時までびっちりと、楽しくためにたる勉強会でした。
一緒になったグループの中に、沖縄から来ていらっしゃる女性や、滋賀県から来て
いらっしゃる方もいました。
「ようこそ名古屋へ!」という気持ちですね。
6人の良いメンバーとワークショップを組むことができ、明日も同じメンバーのようです。
仕事では、一人で考えることも多いのですが、普段接していない方々とグループを組むことが、
とても新鮮でした。
昨日は、整理収納コーディネーターの2日目。
初日より親しくなれたメンバーと、午後からは大きな課題にワークショップ。
こういうとき「今までインテリアコーディネーターやってて良かったな」と
思いました。
どんな点かというと、「お客様へのヒアリング」の時でした。
「何を聞くことがポイントか?」という質問に対して、おおよそ聞かねばならないことは 正解でした。
インテリアでも整理収納でも、主役はお客様です。
答えはお客様がお持ちですから。
で、最後に論文の課題と研究テーマをもらってきて、解散。
みなさん、講師の方々、二日間お疲れ様でした。
今日は、七号食ダイエットの報告。
10日間、玄米とごまと食塩だけを食事にする、食事法。
いつもは食べること大好きの私ですが、気がつくとちゃんと10日間を過ごせました。
結果はちゃんと出ました。
お腹周り、5センチダウン、
体脂肪 ダウン。
そして、筋肉量が増えていました。
体重も3.5㎏減り、気分爽快です。
(見た目にはあまり影響していませんが。。。)
今回は、食事の管理をしながら、整理収納講座に出席。
二つには、共通点がありました。
「無駄なものは、整理して、必要なものを収納する」
んー、これは、家の整理収納だけでなく、体の整理収納も考えるチャンスだったのかもしれません。
人間は、多くを持ちすぎると「タダの蓄え」になってしまうんですね。
これからは、家のことだけでなく、体の整理収納もテーマにしなくては。
室内でインテリアの配置を考えるときに、幾つかの方法がありますよね。
今日はその一つ、「フォーカルポイント」について。
「フォーカル」って「フォーカス」の間違い???
ではなくて、英語的には、フォーカスの形容詞なんです。
そこで、ある一部分に焦点を当てることで、他から目線をそらすことができます。
例えば、
「ワンルームに置かれた、ベッドが丸見え」という場合。
これは、ベッドの前に、突っ張りポールで壁を作り、その部分を装飾してしまう方法。
全部隠すのではなく、一部分に壁を作ることも大切。
そのメッシュの壁に、額や花を飾ることで、奥のベットから目線をそらすことができます。
逆にベッドを家具やカーテンですべて隠すと、逆の効果が。。。
部屋が狭く感じたり、家具の裏側が気になったり。。。
そこで、「チラ見せ」で、目線をそらすんです。
「フォーカルポイント」を使って、暮らしを楽しく演出しましょう。